と、言う事で猫背になってしまう主な原因をいくつか上げていきたいと思います。
骨盤の歪み
骨盤の歪みは体に様々な悪影響を与えますが、その1つが猫背だと言えます。
上半身と下半身のバランスを保っている骨盤が歪んでいると、腰椎や胸椎の傾斜角度も変わり猫背になってしまいます。
筋肉不足
日本人の体型は猫背になりやすいと言われていますが、それは欧米人と比べて華奢であるためがと考えられます。
背中やお尻、脚など全体的に筋肉が少なく体を支えられずに猫背になってしまうと指摘されています。
姿勢の悪さ
普段からだらしない姿勢を取っている人は、正しい姿勢を保つために使う筋肉を働かせていません。
使わない筋肉は衰えていくので、結果猫背しなってしまいます。
運動不足
近年、多くの人が運動不足に陥っており、これも筋肉不足に拍車をかけます。
パソコンやゲームなどの普及によりライフスタイルが大きく変わったのも猫背が増えた原因の1つです。
改善には原因を知る事が大きな一歩です。
原因を知った上で、症状に合った改善策を立てましょう。

====================================
【恵比寿でストレッチ&マッサージならストレッチアップ】
TEL:03-3712-2180(ご予約はお電話で)
URL:https://www.stretch-up.jp
Facebook:https://www.facebook.com/stretchupebisu(お得情報更新中!)
Twitter:https://twitter.com/ebisu0927(予約情報随時更新中!)