10秒刺激をやってみましょう♡
腰を伸ばす運動
1、あおむけになり両膝をかかえる

あおむけでリラックスした状態から両脚を上げ、膝を抱えるようにします。このときに背筋を曲げないように注意してくださいね!
2、片脚ずつ動かす
お尻から動かす気持ちで、左右の脚を交互にゆっくり、小さく動かしてみましょう!動かしにくいと感じたら、手で少しサポートしてみましょう。だんだん脚がスムーズに動き、こわばった腰まわりがゆるんできます。

3、片脚だけを抱えて、ゆっくり脚を伸ばす
片膝を抱え、もう一方のひざを伸ばします。まっすぐ伸ばしたら、お尻と脚の裏側全体を使い、かかと方向に伸ばしながら、ゆっくり脚をおろしていきます。これによって、腰のアーチが出来てきます。

4、伸ばしながら、ゆっくり下ろす*10秒刺激*
10秒以上かけるつもりでゆっくりと!腰や脚の裏に力が入っている事を確認しながら下ろします。脚が床についたら、反対側も同様に行なってください。
