ブログ Blog

眼精疲労にはストレッチが効く!?目の奥の疲れをすっきり解消

2025.04.25/

こんにちは、ストレッチアップ稲毛店のブログへようこそ!
スマホやパソコンを長時間使っていて「目がしょぼしょぼする」「頭が重い」「首や肩が凝る」と感じることはありませんか?それ、眼精疲労かもしれません。

眼精疲労ってどんな症状?
目が乾く、痛い、かすむ

頭痛や肩こりを伴う

目を使う作業で集中できない

休んでも目の疲れが取れない

目の疲れが蓄積すると、自律神経のバランスが崩れ、全身の不調につながることもあります。

眼精疲労と首・肩の関係
実は、首や肩の筋肉のコリが、眼精疲労を悪化させることがあります。
首周りの血流が悪くなると、目の周辺の神経や筋肉もこわばってしまうのです。

ストレッチで眼精疲労をケア!
おすすめ:首まわりリリースストレッチ
椅子に座り、背筋をまっすぐにします

首を右にゆっくり倒し、右手で左のこめかみを軽く押さえる

首の横側が伸びているのを感じながら10秒キープ(左右3セット)
→ 首や肩の筋肉が緩むことで、目まわりの血流も改善します!

目元温め+呼吸ストレッチ
蒸しタオルや市販のアイマスクで目元を温めながら、深呼吸

息をゆっくり吐きながら肩の力を抜く

自然な呼吸を5回繰り返す

この2つのストレッチを組み合わせることで、短時間でも驚くほどスッキリしますよ!

プロの手で、眼精疲労の根本ケアを!
当店のストレッチでは、目の疲れと密接に関係する首・肩・背中まわりの筋肉をしっかりとケア。
自分では届きにくいポイントも、プロの技術で優しく伸ばしていきます。

眼精疲労に悩む方は、ぜひ一度ご体験ください!


CATEGORY

ARCHIVES

LINEお問い合わせはこちら