ブログ Blog

肩甲骨(肩こり)のしくみ

2016.02.13/

こんにちは!

はい、今回は肩甲骨・肩こりの仕組みについて解説していきます。

 
昨今ではパソコンやスマホ、タブレットなどが手放せない時代ですよね。

そんな方々の多くが肩こりを訴える方が多いのではないでしょうか?

実際に初めてご来店のお客様に聞くと、その多くの方々が肩こり持ちです。

「頭が前に出で背中が丸まり、肩も一緒に前に出てしまい前傾姿勢になり画面をのぞき込む」

このような、ザ・猫背スタイルの方はすごく多いです(^^;)

この猫背スタイルになってしまうと、キレイな姿勢の状態と比べると、

より重たい頭と両腕を支えなくてはなりません。

こうなると肩甲骨周りの筋肉はより緊張してしまいます。

そして肩甲骨の動きは硬くなり、動きにくくなってしまいます。

 
もうね、超悪循環です(苦笑)良いことなんて一つもありません(笑)

 
この様にして、肩こりを訴える方々の多くが肩甲骨が固いです。

 
この肩こりと肩甲骨の関係性を理解するには、

肩甲骨が一体どのような動きをするのか、うっすらでもいいので覚えておいて頂きたいところです。

 
ではまず、肩甲骨とは、、、

 
 
 
ズバリ、、、

 
 
ここですね。

 
 
 
そう、背中にある左右一体の逆三角形の平らな骨です。

 
この肩甲骨を体幹(胸郭)に繋ぎとめているのは、、、

 
 
なんと、、、!!!

 
 
鎖骨しかありません!!!

 
 
なので、他の骨や関節に比べてとっても自由度が高いのです!

 
 
というか関節の中でいっっっっちばん良く動くんですよ。

 
本来なら、、、。

 
ではこのあたりで、肩甲骨がどのような動きをするのかをみていきましょう。

 
肩甲骨の運動方向は大きく6つに分けられ、

挙上下制内転外転上方回旋下方回旋という動き方をします。

 
全く分からないですよね(^^;)

 
言葉にしても中々イメージしづらいので、実際に見ましょう(笑)

 
↓↓↓

 
 
どうでしょうか。

 
こっちの方が分かりやすいですよね(笑)

 
 
というか、普段私たちが行う動作ですよね(笑)

 
 
でも!

 
こんなに動き方があるのに!!

 
 
 
 
 
動かしてないそこのアナタ!!!
 
 
 
 
そうそこのアナタ!!!
 
 
 
 
特に上方回旋とか内転とかしてないでしょ!!!

 
 
 
この様な動き、

 
 
 
めっちゃ大事なんですよ。本当に。

 
 
 
 
いや、めっちゃ大事やねんほんまに。

 
 
 
 
とここで私のキャラが迷走してきたところで、お別れの時間が。

 
 
 
 
ちょっと長くなりましたので、次回続きを書きますね!(^^)!

 
 
 
この記事をみた方は次回もぜひ見て下さいね!

※見てない方もみて下さいね(願望)。

 
 
 
ではまた!!!(^^)/~~~

 
 
ストレッチアップ心斎橋店 山崎 篤史 =============================== 【心斎橋駅スグ!マッサージより効く!ストレッチ専門店ストレッチアップ】 〒542-0081 大阪府大阪市中央区南船場3-4-21 北心斎橋ビル4階 TEL:06-4708-7171(ご予約はお電話で) URL:http://stup.jp Facebook:http://www.facebook.com/stupshinsaibashi(お得情報更新中!) Twitter:https://twitter.com/stup0511(予約情報随時更新中!)

CATEGORY

ARCHIVES

LINEお問い合わせはこちら