ブログ Blog
スマホ首/ストレッチアップ天満橋店
2020.06.28|カラダについて/ストレッチアップ天満橋店
こんにちわ☆
では日常でこの癖がどのような場面であるかご紹介していきます♪
.
➀スマホを使う時の姿勢
スマホや携帯電話を使う時が最も注意が必要です。 うつむいて画面を見ることで、頭と首を突き出してしまう姿勢となり、ストレートネックを誘発する一因となるのです。
【対策】 スマホや携帯電話を顔の高さと同じくらいに上げましょう。 またスマホなどを使用するときは、操作している手のほうの脇の下に、反対の手の握りこぶしを入れてみて下さい。 こうすることで、スマホを持ち上げている腕が疲れるのを防げる上に、画面を顔の高さの位置にキープできます。
.
【対策】 できるだけ枕の使用をやめてみましょう。 これまでに高い枕を使っていた方は、これだけで首凝りや痛みがすぐに治ってしまう可能性もありますよ。
.
【対策】 一番いい対処法は「リュックサック」を使用することです。 ただファッションに合わない場合もありますよね。。。
その場合は、一方への負担を減らすために、こまめに左右に持ち直すことをしましょう。
.
.
①両手でタオルの端を持ち、首の後ろに当てます。
②頭を後ろに軽く倒しつつ、両手を斜め上にひっぱりましょう。
※この時に両手でタオルを前の方に強く引っ張ったまま、首を後ろに
.
.
スマホは現代の私たちにとって、なくてはならないアイテムです。
ストレートネックになるからと言って、すぐにスマホの使用を辞めることは難しい。。。
ですので大事なのは、スマホと上手に付き合うこと。
ストレートネックを根本から改善するために、「ストレートネックを予防する意識」を持つことがとても大事!!
首や、肩の不調にお困りの方は、是非参考にして、症状の改善に役立て下さい♪
.
.
ここ最近『スマホ首』という言葉をよく耳にします。
スマホ首とは、スマートフォンの使い過ぎが原因で首の痛みやしびれが起こった状態のことをいいます。
正式には『ストレートネック』といわれる症状です。
近年では小さい子供でも、肩こりや首がしんどい等の症状がよくみられます。。。
このストレートネックはひどくなると、頭痛や吐き気、そこから腰痛や膝痛が出てきたりもします!!
今日は、ストレートネックを改善するにはどうすればよいのか考えていきましょう♪
.
.
ストレートネックとはどういう状態なのか
本来、首の骨はゆるやかにカーブしていて、それにより衝撃を吸収してくれて首に負担が掛からないようになっています!
ストレートネックの方は、そのゆるやかなカーブがなく、骨が真っ直ぐになってしまった状態です。。
.
.
ストレートネックのチェック方法
はたして自分はストレートネックなのか???
レントゲン検査をすればすぐにわかりますが、まずは簡単なチェック方法があるので確認してみましょう!!
.
やり方
・壁を背にして「気をつけ」の姿勢をしてみましょう。(力を抜いてね♪)
このときに後頭部、肩甲骨、お尻、かかとの4ヵ所が特に意識せず自然と壁につけば正常な状態といえるでしょう。
ストレートネックが高い方は、後頭部が壁につかなかったり、無理して首を後ろに倒さないと壁につかない方は可能性が高いといえるでしょう。。。
.
.
ストレートネックによっての様々な不調
身体の約10%もある頭の重みが、首周りの筋肉や神経に大きな負担が掛かります!!
それにより首こりや肩こりとして感じられます。
たかが首こりや肩こりと思うかもしれませんが、放っておけば咳をしただけでも首に痛みが走るようになります!
また頭の重みで頸椎の関節と関節の隙間が縮まってしまうと、そこに存在する多くの神経が圧迫されて、耳鳴り、頭痛、自律神経失調症、手・腕のしびれ等に繋がります。
.
.
ストレートネックは女性や子供の方がなりやすい??
実は男性よりも女性や子供の方がストレートネックになる方が多く見られています。
おそらく、関節が男性に比べて柔らかいために、骨格に癖がつきやすいからではないかと思われます。。。
かといって男性はならないの?ではなく、異常を感じたときには、かなり悪い状態の場合が多いと言われています。。。
.
.
ストレートネックを招く悪い癖とは
まずは頭と首を前に出すという悪い癖を改善していきましょう!! ほぐしたり、ストレッチをしてもこの根本の原因を解消しないと、効果が半減します。。。では日常でこの癖がどのような場面であるかご紹介していきます♪
.
➀スマホを使う時の姿勢
スマホや携帯電話を使う時が最も注意が必要です。 うつむいて画面を見ることで、頭と首を突き出してしまう姿勢となり、ストレートネックを誘発する一因となるのです。
【対策】 スマホや携帯電話を顔の高さと同じくらいに上げましょう。 またスマホなどを使用するときは、操作している手のほうの脇の下に、反対の手の握りこぶしを入れてみて下さい。 こうすることで、スマホを持ち上げている腕が疲れるのを防げる上に、画面を顔の高さの位置にキープできます。
.
②高すぎる枕
高い枕で寝ていませんか? 高い枕は、首や肩の筋肉が緊張し、凝りや張りを招いてしまいます。【対策】 できるだけ枕の使用をやめてみましょう。 これまでに高い枕を使っていた方は、これだけで首凝りや痛みがすぐに治ってしまう可能性もありますよ。
.
③カバンの持ち方
ショルダーバッグやトートバッグ等を、いつも同じ側で持っていませんか? 左右どちらか一方への偏った負担が、首や肩のこりを招いてしまいますよ。【対策】 一番いい対処法は「リュックサック」を使用することです。 ただファッションに合わない場合もありますよね。。。
その場合は、一方への負担を減らすために、こまめに左右に持ち直すことをしましょう。
.
ストレートネックを予防・改善するストレッチ
タオルストレッチ①両手でタオルの端を持ち、首の後ろに当てます。
②頭を後ろに軽く倒しつつ、両手を斜め上にひっぱりましょう。
※この時に両手でタオルを前の方に強く引っ張ったまま、首を後ろに
.
.
スマホは現代の私たちにとって、なくてはならないアイテムです。
ストレートネックになるからと言って、すぐにスマホの使用を辞めることは難しい。。。
ですので大事なのは、スマホと上手に付き合うこと。
ストレートネックを根本から改善するために、「ストレートネックを予防する意識」を持つことがとても大事!!
首や、肩の不調にお困りの方は、是非参考にして、症状の改善に役立て下さい♪
.
.
わからないことがあれば、お気軽にお問い合わせください(*´▽`*)
\ お問い合わせは 電話・メール・LINE@・その他SNSのDMで承っております /
\ お問い合わせは 電話・メール・LINE@・その他SNSのDMで承っております /
ストレッチアップ天満橋店 深作
===============================
===============================
【天満橋店】
住所→大阪市中央区北浜東2-18 堀川ビル2階
電話→06-6585-0777